【Python】NumPyのsavetxtで配列をcsvに保存する方法

  • URLをコピーしました!

今回は、NumPyの配列をcsvファイルに保存する方法を紹介します。

目次

配列の保存

配列を保存することでデータの管理が楽になります。

今回はnp.savetxt()関数を使った配列の保存方法を紹介します。

np.savetxt()関数を使うと、配列をテキストファイルに簡単に保存することができます!

np.savetxt()の使い方

np.savetxt()の構文は以下の通りです。

np.savetxt(fname, X, fmt=’%.18e’, delimiter=’ ‘, newline=’\n’, header=”, footer=”, comments=’# ‘, encoding=None)

fname: 保存するファイル名

X: 保存する配列

fmt: (省略可能)有効桁数。デフォルト’%.18e’

delimiter: (省略可能)列を区切る文字列。デフォルト(スペース)

newline: (省略可能)行を区切る文字列。デフォルト’\n’

header: (省略可能)ファイルの先頭に追加するコメント。デフォルト’’(なし)

footer: (省略可能)ファイルの末尾に追加するコメント。デフォルト’’(なし)

comments: (省略可能)行の先頭に追加するコメント。デフォルト’# ‘

encoding: (省略可能)ファイルのエンコーディング。デフォルトNone

引数が多くあるので、組み合わせをいろいろ試してみてください!

savetxt()のサンプルコード

続いては、実際にsavetxt()関数を使ったサンプルコードを紹介します。

import numpy as np

# 保存したい配列の作成
data = np.array([[1, 2, 3], [4, 5, 6]])

# csvファイルにデータを保存
np.savetxt('data.csv', data)

これでdata.csvファイルに配列を保存できました。

次は、本当に保存されているか確認してみましょう!

以下の方法で、保存したcsvファイルを読み込み、内容を確認します。

np.loadtxt()関数でcsvファイルを読み込むことができます。

# 保存したcsvファイルを読み込む
load_data = np.loadtxt('data.csv')
print(load_data)

実行結果

[[1. 2. 3.]
 [4. 5. 6.]]

savetxt()関数で保存した配列と同じものが取得できたことから

配列を正しく保存できていることがわかります!

まとめ

NumPyのsavetxt()関数を使用して、配列をcsvファイルに保存する方法を紹介しました。

savetxt()関数には指定できる引数が多くあるので、

今回サンプルコードとして紹介していない引数も、試してみてはいかがでしょうか?

理解が深まると思います!

ここまで読んでくださりありがとうございます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

エンジニア。20代。組み込みエンジニアとして働き始めるも、働き方や業務内容に限界を感じ、 AI,Web3エンジニアを目指して勉強中。 エンジニアとして思うことや、学んだことを発信します。

目次